「電子制御装置」に欠陥あるのか トヨタ車の急加速・急発進で疑念(J-CASTニュース)

 トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)をめぐり、急浮上しているのが、「急加速・急発進が、電子制御装置(ETCS)に起因しているのではないか」という疑念だ。公聴会では、自動車の専門家が、ETCSが正しく稼働しない可能性を指摘し、急加速を体験した女性が「強欲なトヨタは恥を知れ」と涙ながらに発言。ところが、ここに来て、「女性が乗っていた車は、(女性が売却した)その後もトラブルなく走っている」という報道もあり、今後もETCSをめぐる議論は過熱しそうだ。

 トヨタ側が一貫して「欠陥はない」と主張してきたETCSだが、2010年2月23日に米下院エネルギー・商業委員会で行われた公聴会では、これに対する疑問が噴出した。

■車両を売却した後も、問題なく走行を続けている

 ETCSの欠陥が急加速につながったのではないかと疑っている一人が、公聴会で証言した、米南部テネシー州在住のロンダ・スミスさんだ。

 スミスさんは、06年10月、高級車「レクサスES350」で自宅近くの高速道路を走っていたところ、ブレーキが効かなくなり、時速160キロまで急加速。その時の様子を、

  「強欲なトヨタよ、職務を果たさなかった運輸省道路交通安全局(NHTSA)よ、恥を知りなさい」

などと涙ながらに振り返った。06年の不具合の時点では、NHTSAの調査では「床のゴムマットにアクセルペダルが引っかかったのが原因」と結論づけているが、スミス夫妻は、異常の直前に速度制御装置の表示が点滅したことを理由に「フロアマットの問題ではない」と反発を続けている。

 ところが、「フロアマット説」を示唆するかような報道もある。米ウォールストリート・ジャーナル紙は2月24日、NHTSA広報担当者の話として、スミスさんが車両を売却した後も、問題なく走行を続けているという話を伝えている。記事によると、スミスさんは、「死ぬかと思った」として、事故後に車両を売却。この時点での走行距離は3000マイル(4800キロ)未満だったが、その後の複数の所有者は、走行距離が27000マイル(43000キロ)に達した現在でも、何のトラブルもなく走らせているという。

■急発進・急加速は「トヨタ車が飛び抜けた数字だという訳ではない」

 コメント欄には、

  「多分(車両に)問題はなかった」

という、トヨタ側を擁護する声がある一方で、

  「車が危ないと思ったのならば、何故売ったのか」
  「車を売った相手に、議会で証言したのと同じことを言えるのか」

と、スミスさんを批判する声も目立つ。

 だが、ETCSの構造面での欠陥を指摘する声もある。

 前出の2月23日の公聴会では、証人として出席した南イリノイ大学のデービッド・ギルバート教授(自動車技術学)が、

  「『迷走した信号(stray signal)』が、安全装置を作動させたり、車両のコンピューターシステムに痕跡を残すことなく、システムを通過してしまうというシナリオを3時間半で再現できた」

と証言。この現象が必ずしも急加速につながる訳ではないことを強調しながらも、

  「他の問題が起こっても、検知されなくなっている可能性がある」

と、システムの安全面に疑問を呈している。

 国内にも、この問題は飛び火しており、前原誠司国交相は、2月24日、07年から09年までの3年間でトヨタ車の急発進・急加速・暴走について38件の苦情が寄せられていたことが明らかにしている。前原氏は「トヨタ車が飛び抜けた数字だという訳ではない」としながらも、「慎重に、その中身を精査する」と、調査を進める考えを明らかにした。

 前出のギルバート教授の指摘については、2月24日に監視・政府改革委員会の公聴会に出席した豊田章男社長は

  「(再現)テストの方法を教えていただきたい」

と述べ、米国側と情報交換しながら調査を進める意向だ。


■関連記事
問われる豊田章男社長の「資質」 公聴会の厳しい質問どう受け答え : 2010/02/23
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々 : 2009/10/22
トヨタ米公聴会 社長は「乗り切った」のか : 2010/02/25
「プリウス問題」感覚ずれてるのは 利用者かトヨタか : 2010/02/05
「プリウス問題」感覚ずれてるのは 利用者かトヨタか : 2010/02/05

火災 高校生が4歳児救出 排水管から2階へ(毎日新聞)
アリバイづくりの“小沢氏への進言” 首相、指導力発揮できず(産経新聞)
雑記帳 身体障害者100人がたすきをつなぐ日本縦断駅伝(毎日新聞)
<雑記帳>盛岡芸者見習い募集の求人票(毎日新聞)
皇太子さま50歳 「さらなる自己研鑽を」(産経新聞)

新型フル検出する研究用試薬を発売―アルフレッサファーマ(医療介護CBニュース)

 アルフレッサファーマは2月22日、新型インフルエンザウイルス(H1N1)を検出するキット「Alfresa H1N1 Kit」を研究用試薬として発売した。

 鼻腔拭い液を用いて15-20分で判定できる。同社では、体外診断用医薬品でないため、診断の根拠には使えないが、迅速診断キットでインフルエンザA型とされた患者をPCR検査に掛けるかどうかの予備的な判断材料になるなどとしている。

 10回用で1万2600円(希望価格)。阪大微生物病研究所難治感染症対策研究センターの生田和良教授が開発した新型ウイルスに反応するモノクローナル抗体を用いている。


【関連記事】
依然ほとんどが新型も、B型が微増―インフルエンザで感染研
インフル患者、3週連続で減少―全都道府県が定点当たり10未満に
低い死亡率、少ない妊婦患者―新型フル、日本は特異?
基礎疾患に満遍なく注意を―新型ワクチン接種で厚労省
インフル定点4.26、2週連続で減少

<日歯連>参院選比例で民主擁立の歯科医師支援を決定(毎日新聞)
アメ村暴行事件 19歳作業員を逮捕 京産大生殴り死亡させた疑い(産経新聞)
病気との認知も低く…女性の尿漏れ、悩まず専門医に相談を(産経新聞)
<入試出題ミス>理科で、全員に得点 国立高専(毎日新聞)
<脱税>マッコリ輸入卸業者を在宅起訴 2年で4400万円(毎日新聞)

相場操縦の元早大生ら、利益はキャバクラや賭博に(読売新聞)

 早稲田大の投資サークルOBらによる相場操縦事件で、金融商品取引法違反に問われた元早大生の会社手伝い、松村直亮被告(28)ら3人の初公判が19日、東京地裁であり、いずれも起訴事実を認めた。

 検察側は、不正に得た利益などは、高級マンションの家賃や高級外国車の購入費に充てたほか、キャバクラで1日500万円を使ったり、旅行先の米・ラスベガスでルーレット賭博に1回800万円を賭けたりしていたなどとする内容の3被告の供述調書を読み上げた。

 ほかに同法違反に問われたのは、松村被告の弟で会社手伝いの孝弘(25)、元早大生の会社役員、三浦幹二(28)の両被告。

 起訴状などによると、3人は2006年6月、日立造船など2社の株価をつり上げるため、実際は買う意思がないのに大量の買い注文を出す「見せ玉(ぎょく)」という手口で値上がりさせて事前に購入した株を売り抜け、約740万円の利益を得た。

<石川衆院議員>続投改めて表明…帯広で「励ます集会」(毎日新聞)
「厚労省は新型インフルへの対応の総括を」―黒岩氏(医療介護CBニュース)
あの手この手で民主批判=街頭演説、確定申告相談会で−自民(時事通信)
唐突な内部留保課税案=「競争力そぐ」と産業界反発(時事通信)
再生医療、一定の評価なら「速やかな保険導入」必要(医療介護CBニュース)

地元産和牛の脂を活用したせっけん 佐賀市の精肉店(産経新聞)

 佐賀市の精肉店が地元産和牛の脂を活用したせっけんを考案した。商品名は「さらり」。肌荒れに効果てきめんだという。1個80グラムで2100円。

 脂は成牛1頭から約15キロしかとれない部位。乾燥肌に悩んでいた店主の福岡勤さん(56)が肉を触っている手の皮膚は荒れないことにヒントを得た。

 水を加えずに圧縮して形を整えているため、溶けにくく、1個で約1カ月間使用できる。福岡さんは「高級和牛があなたのお肌を包みます」とアピール。

【関連:「肉」の話題】
増殖中…リアル肉食女子「ホルモンヌ」
NYサーロインステーキ シンプルかつ豪快に食べる!
ハンバーグ専門店拡大 節約志向を背景に
ひめわた、小髭も…日本の食文化クジラ肉を販売 阪神百
「友愛の味」コッテリ 室蘭焼き鳥、政権交代で脚光 

65人が結核再検査 江東区(産経新聞)
北海道・余市岳で一時不明の6人、無事に下山(読売新聞)
児童虐待いち早く察知 相談事例をデータベース化 大阪府警(産経新聞)
食道に気管チューブ=口内洗浄後、入院患者死亡−熊本(時事通信)
温暖化基本法、環境税など盛り込みは「無理」 直嶋経産相(産経新聞)

山内衆院議員の元秘書逮捕=3千万円詐取容疑−警視庁(時事通信)

 会社役員から3000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは18日、詐欺容疑で、みんなの党の山内康一衆院議員(比例北関東ブロック)の元秘書神武幸容疑者(48)を逮捕した。
 同課はほかにも金を詐取した疑いがあるとみて調べる。
 同容疑者をめぐっては、別の男性も4000万円の返還を求める訴訟を起こし、2009年1月に警視庁に同容疑で告訴している。
 元秘書は山内議員が自民党から初当選した後の05年11月に採用され、政治資金の管理などを担当したが、08年9月に辞職した。 

【関連ニュース】
リフォーム代名目で1500万詐取か=容疑で43歳男逮捕
エビ養殖詐欺、元幹部に無罪=「故意認められず」
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる
「表に出せない金、記載せず」=民主・小林氏資金団体の会計担当者

<千葉大生殺害>「もみ合いになり刺した」逮捕の男殺意否認(毎日新聞)
臓器移植あっせん、金沢大以外でも接触情報4件 厚労省調査(産経新聞)
民主の「政治とカネ」参院選に影響…連合会長(読売新聞)
行政評価機能強化へ機動調査班…総務省方針(読売新聞)
未明の西武新宿線踏切事故、高校入試も遅らせる(読売新聞)

自殺社員の鬱病、日通に賠償命令(産経新聞)

 リストラの圧力をかけられた末に鬱病(うつびょう)を発症し自殺したとして、日本通運に勤務していた男性=当時(56)=の遺族3人が同社に約5千万円の賠償を求めた訴訟の判決が15日、大阪地裁であった。田中敦裁判長は日通側の安全配慮義務違反と鬱病発症の因果関係を一部認め、慰謝料など約330万円の支払いを命じた。

マータイさん 「KYOTO地球環境の殿堂」入り(毎日新聞)
<名古屋新年度予算案>6年ぶり1兆円超(毎日新聞)
鳩山首相、子ども手当「満額」こだわらない?(読売新聞)
<普天間移設>結論5月まで 外相がウェッブ氏に説明(毎日新聞)
「公邸の浴室改修」…実は寝室改装(産経新聞)

「連隊長発言」再発防止へ、防衛相が指導(読売新聞)

 北沢防衛相は15日、陸上自衛隊第44普通科連隊長の中沢剛1等陸佐の日米同盟に関する発言を受け、火箱芳文・陸上幕僚長に対し、再発防止に向けて幹部らに注意を喚起するよう指導した。

 中沢1佐は10日の日米共同訓練開始式で「同盟は外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」と訓示し、12日に注意処分を受けた。防衛相は陸幕長への指導後、記者団に「国家意思である政治や外交について『そんなもので同盟が維持されるわけではない』という考え方を述べたことと、最高指揮官である総理の発言を揶揄するような表現」が中沢1佐を処分した理由だと説明した。

ハイチ大地震 NGO代表の医師、メールで「感染症心配」(毎日新聞)
与謝野氏「あなたは首相失格。鳩山首相に期待は2%」(産経新聞)
時代劇ロケ地「流れ橋」、流れないよう新工法(読売新聞)
若者の心理をつく“マルチのカリスマ”らの巧妙手口(産経新聞)
予算案の成立 年度内にめど(産経新聞)

裁判員裁判で初の区分審理=複数事件一括避け−「負担を考慮」・大阪地裁(時事通信)

 複数の事件で強盗致傷や恐喝などの罪に問われた元プロボクサーのトーレス・マルティネス・健文被告(22)の裁判員裁判について、大阪地裁(和田真裁判長)が事件を一括でなく、分割して審理する決定をしたことが15日、分かった。
 審理の長期化など裁判員の負担を軽減するため、1人の被告の事件をいくつかに分けて審理する「区分審理」と呼ばれ、全国初とみられる。
 公判前整理手続きで、初公判は19日に決定。強盗致傷事件を除き、裁判官のみの審理で有罪無罪を決める部分判決を来月5日に言い渡す。この後、4月21日からの裁判員裁判で、強盗致傷事件の審理をし、有罪の場合は部分判決の結果を踏まえて量刑を決める。
 弁護人によると、整理手続きで裁判員の負担を考慮し、区分審理が決まったという。被告はすべての起訴内容を大筋で認める方針。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
【特集】裁判員制度
容疑の元Jリーガー逮捕=少女にわいせつ、金奪う
男児暴行死の父、強盗に関与か=静岡の事件で逮捕状
書道家襲われ負傷、強盗か=「仕事人」題字手掛ける

新聞に自分の写真、出頭した「出し子」逮捕(読売新聞)
<河野氏>「質問取り」OK 自民の「要旨通告」に疑義 (毎日新聞)
首相と小沢氏の会談で説明に食い違い 首相「頑張ってとはいっていない」(産経新聞)
弁護士資格なしで示談報酬、元行政書士を逮捕(読売新聞)
【集う】東京都若者総合相談公開研修(1月22日、都庁)(産経新聞)

ラッシュ時に3割運休 脱輪で京王線(産経新聞)

 12日午前6時ごろ、東京都日野市の京王線高幡不動車両基地内で、高幡不動駅に移動中の電車(8両編成)の前から2両目が脱輪した。乗客は乗っておらず、けが人はいない。事故の影響で、車両基地から電車が出られなくなり、朝のラッシュ時を含め、通常より約3割少ない運転本数で運行、最大約30分の遅れが出た。完全復旧のめどは立っていないという。

 京王電鉄によると、2両目についている4列の車輪のうち3列が脱輪していたといい、同社は詳しい原因を調べている。

【関連記事】
脱輪車助けた男性がはねられ死亡 那須塩原
元バス運転手を書類送検 4月のアルペンルート横転
大阪・吹田信号場で貨物列車の1両脱線
脱輪続出“裸の踏切”の実態 惨劇は改良工事説明会呼びかけの当日に起こった
保守不徹底でレールくぎ緩む 富山地方鉄道の脱線

ミュージシャン竹前容疑者を逮捕=自宅で大麻所持容疑−神奈川県警(時事通信)
<核燃工場>「寒さ想定外」配水管凍結し冷却水供給停止(毎日新聞)
NHK評価委員会が指標作成(産経新聞)
インフル患者、さらに減少=週推計22万人−感染研(時事通信)
同級生「残念」と一言=大森さん告別式−石巻殺傷事件(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。